BLOG

2023.09.25
社長の机
小野義徳の『社長の机』 第33回

みなさん、こんにちは。
株式会社ラセングル 代表取締役社長の小野義徳(おの よしのり)です。

8月の社長の机をスッ飛ばしてしまいました。
ロボ改造と弾幕に溺れていたわけでもなく、闇のダンジョンへサルベージ作業をしていたわけでもなく、日々の業務に忙殺されておりました。

・・・いや、本当は・・・ 宇宙探索に没頭しすぎていたのだと思います。

みなさん、Starfiledはプレイされているでしょうか?

タイトル発表のトレーラーからさまざまな想像を脳内で膨らませていました。早速、アーリーアクセス権を手に入れて宇宙探索の海原へ出航しましたが、予想をはるかに上まわる空間(Map)スケールと、どのミッションがメインなのかが分からなくなるほどのサイドストーリー、自分のキャラクタープロファイルに応じたNPCとの・・・いやいや、まだ未経験の方も多くいらっしゃると思いますので、興奮に任せての感想をズラズラと綴るのはよしましょう。

まぁ、同じビデオゲームを創るフィールドに立たせていただいている身としては、興奮と絶望・・・いや、ここは感嘆と言った方がいいかもしれません(笑)、と言った複雑な高揚感を抱かせて頂いています。

私たちラセングルの企業理念、スローガンとして「ドキドキを世界へ」を謳っています。 これからもこの理念に基づいて世界中のクリエーター達に負けないように勤しんでいきたいと思い直すタイミングをもらった素晴らしいタイトルでした。いや「でした」では無いな・・・今プレイしているから、「思い直させて頂いています。」ですね(笑)。

7月末になりますが、『Fate/Grand Order Fes. 2023 夏祭り ~8th Anniversary~』を開催致しました。

私自身がFesに関わってから3回目を迎えました。
2021年はオンラインでの実施、2022年は入場者数や各種施策を制限しながらの実施となりました。
そして2023年、声出しを含めて制限を多く求めない形での実施に至ることができました。

多くのマスターのみなさまにご来場いただき、感謝の念と同時にタイトルの重み、みなさまの想いを改めて感じることができた素晴らしいイベントとなりました。
本当にみなさまの想いに深く感謝を申し上げます。
ありがとうございました。

社内の活動ですが、ラセングルでは「LASENGLE GAME JAM」という社内イベントを開催いたしました。

このイベントは、異なるプロジェクトのメンバーを選抜し、3人で一つのチームを組んで、一定期間内に特定の課題ゲームを制作する、という企画でした。
普段とは異なるチーム構成にすることで、ゲーム創りにおけるさまざまなアプローチを改めて体現できる機会を得ることができました。普段は接点が少ない仲間との交流を通じて、アイディアの発想やさまざまな技術への取り組みに対する新たな姿勢が生まれた様に感じられました。
このイベントを通じて、ラセングルの「会社風土」の形成の一片を担える社内行事になれば良いなぁと考えています。
※会社風土や働く仲間を知れるメディア掲載記事は『こちら』からご覧いただけます。

こんなラセングルで一緒にゲーム創りをしたいなぁ〜と、いう思いになった方々、ラセングルではさまざまな職種の仲間を募集しています。
ぜひ一緒に「ドキドキを世界へ」を創っていきましょう。
※募集職種一覧は『こちら』からご確認いただけます。

では、そろそろ宇宙探索の準備をしなくてはならないので、また次回。

小野義徳 Twitter