BLOG

2024.03.13
Corporate Blog
Sony Group Career Forum 2025に参加しました!

皆さんこんにちは、ラセングル採用担当です。
今日もコーポレートブログをご覧いただきありがとうございます。

3月に入り年度末でバタバタとしておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

当社でも2025年新卒採用のエントリーが始まっております。

学生の皆さんにラセングルの魅力を少しでも多く伝えるべく、様々な取り組みに挑戦しています。

今回のコーポレートブログは先日実施した採用イベントの裏側をお届けします。

『Sony Group Career Forum 2025』はSony Group各社が一同に会し、2日間に渡って各社30分の持ち時間で参加している学生の皆さんにむけてオンラインで企業PRを行うというイベントです。

各社オリジナリティあふれるコンテンツを用意するのですが、私たちも負けじと張り切りました!

さて皆さん、このグリーンバックのセットとモーションキャプチャのスーツ、いったい何だと思いますか?

今回ラセングルではリアルタイムCGを活用して、ゲーム開発の魅力とテクノロジーの面白さを伝えていくというテーマでコンテンツを作成いたしました。

詳しくはぜひ「LASENGLE 公式チャンネルをぜひご覧ください!

社長の小野の動きをリアルタイムでCG加工し、話の内容に合わせてどんどん変化させていくというものです。

そして、ラセングルのコンテンツのテーマは「ゲーム会社で働くのもアリ!って思ってほしい」です。

普段、ゲームで遊びはするけど、創る側のことやゲーム会社で働くことについては具体的なイメージを持ってない方もいらっしゃるかと思います。そんな皆さんに、ゲーム会社の"中の人"として様々な情報をお伝えしていこうという趣旨です。

コンテンツ中ではプランナーやエンジニア、デザイナーといったゲームクリエイターから学生に向けたメッセージやゲーム制作への想いなども語られているので、業界に興味のある皆さんにも面白い内容になっていると思います。

実は、私も採用担当として小野と一緒に出演させていただきました。

水兵の服を着て、ラセングル号の乗組員として当社についてのご紹介をさせていただいてます。

コンテンツ制作にあたり、全体の構成を考え、社内のメンバーや協力いただいた制作会社の方々に演出をつけてもらい、CGで素材を作成していくという過程を経験し、私も少しだけ「モノづくり」の醍醐味を感じることができました。とても貴重な体験ができたと思います。

CGが出来上がってからは、小野との掛け合いやリアルタイムの変化をどうつけていくかのリハーサルを重ねていきました。配信画面では小野はフルCGなので、顔の表情や身体の動きをその場で感知してリアルタイムに加工しています。小野の動きに合わせて、モーションアクターさんが動くと画面上のCG加工された小野が動く仕組みです。

どう伝えると視聴者の皆さんに面白さを感じてもらえるか、話すスピードはどうか、台本通りには進まない小野のアドリブにどう対応するか(汗)...思考回路はフル回転!

リアルタイムに加工を施していく技術さんとの連携も不可欠です。

繰り返し練習してタイミングを調整し、準備を進めました。

本番当日は緊張しっぱなしでしたが、現場ではここまで一緒に取り組んできてくれた社内のメンバーや制作会社の皆さんなど、たくさんの方々に見守られ、何とか乗り切ることができたと思います。

少しでも小野や私が楽しめるように、雰囲気づくりをしてくれとても心強かったです。

採用イベントひとつとっても、一丸となって本気で取り組む姿勢はラセングルらしいなと思います。

視聴いただいた学生の皆さんに少しでも当社の文化や大事にしている想い、そしてゲーム開発の魅力が

伝わっていると嬉しいです。

さて、当社の2025年新卒採用は2024年3月31日が1次エントリーの締め切りです!

まずは話を聞いてみたいというくらいでも大丈夫です!

たくさんの方のエントリーをお待ちしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

では、今日はここまで!

また次回のブログをお楽しみに。

★採用情報★

・2025新卒採用 https://recruit.lasengle.co.jp/fresh2025/

・中途採用 https://recruit.lasengle.co.jp/career/